Manfred PREIS


マンフレッド・プレイス、といっても、ピンと来ないかと思います。サクソフォンよりクラリネットの方が本業のようです。ミュンヘンでジェラルド・シュタルケに、ベルリンでウルフ・ローゼンハウザーに師事しました。1982年にベルリン放送交響楽団に入団、後にベルリン・フィルハーモニーに移りました。主にバス・クラリネット奏者として活躍していますが、アルト・サクソフォンの持ち替えも担当しています。



主なアルバム

Check it amazon.com !
アマゾンでこのCDをチェック!

「PRINTEMPS Berlin Philharmonic Wind Quintet

BIS BIS-CD-536
1990/10/6-9 Andreaskirche, Wannsee, Berlin
  1. 3つの小品 (イベール)
  2. (トマジ)
  3. ルネ王の暖炉 (ミヨー)
  4. 管楽7重奏曲 (ケクラン)
  5. 木管5重奏曲第1番 (フランセ)
  6. スケルツォ (ボザ)

Manfred PREIS (saxophone) [b,d]
Gerhard STEMPNIK (cor angle) [d]
ベルリン・フィルハーモニック木管5重奏団

ベルリン・フィルハーモニー木管5重奏団は、名前どおりベルリン・フィルの、主に2番奏者で結成されたアンサンブル。当然、技術的には文句無しで、どの曲もすばらしい出来。選曲の方も、フランスの木管5重奏曲のオイシイところをひととおり聴くことができるので、木管アンサンブルファンの方は必携のアルバムといえるでしょう。プレイスはサクソフォンの登場する2曲に参加しています。サクソフォンがソリストとして全面に出るというより、他の楽器の音色と融け込むように演奏・録音されていますが、演奏者としては音量のバランスをとるのは大変そうに思います。トマジのロンデックス須川氏/ルヴァンヴェールに比べると、全体にモノトーン気味で、もう少し華やかさが欲しかったです。一方ケクランの7重奏曲は音量のバランスやフレージングが絶妙で、ケクラン独特の静謐な音楽が堪能できました。コーラングレを吹いている名手ゲルハルト・シュテンプニクも、いい味をだしてます。

ちなみに、BISレーベルからリリースされている、彼らのもう1枚のアルバム「秋」Pautunnoは主に近代ドイツの曲が録音されていて、こちらも名演です。

inserted by FC2 system